
宿泊できるレストラン「オーベルジュ」として、
こだわりの客室にご宿泊いただけます。
※200年以上前の古民家を移築した建物のため
バリアフリーではございませんので、ご了承ください。
都会の喧噪から離れ、八ヶ岳南麓の豊かな自然の中に佇む紬山荘。
その清らかな空気の中で、自慢の十割そばや旬の厳選素材を使ったコース料理を
楽しんだ後は、併設する2つの客室でおくつろぎいただけます。
● 洗練された3階客室



● ディナーの後のくつろぎの時間


● 朝食


施設紹介
客室数
2室宿泊料
1泊2食 45,000円(税込) ※お子様の場合、基本料金の7割(31,500円)となります。ただし、お子様用のお食事など、大人と同じメニューではない場合は基本料金の5割(22,500円)とさせていただきます。また、3歳未満のお子様は無料とさせていただきます。 くわしくはお電話でお問い合わせください。※別途サービス料10%を頂戴致します。チェックイン・アウト
チェックイン 16:00 チェックアウト 10:00 お支払いは各種カードをお使いいただけます。食事について
◎紬山荘では、お料理を最適の状態でご提供するために夕食は18:30からとさせて頂きます。朝食は、8:00で承っております。 ◎“食材の力を感じていただくこと”をテーマに調理したお料理を 「カウンター席」でご用意いたします。部屋食ではありませんのでご了承ください。アメニティ
紬山荘では、環境への配慮と"使い捨て"をできるかぎり減らすため、アメニティは必要最小限でご用意しております。とくにカミソリは難リサイクル製品ですので、ご自身でお持ちのものをご利用いただくか、持ち帰って何度か使用していただけたら幸いです。 ●ご用意しているアメニティ ・バスタオル(オーガニックコットン100%) ・フェイスタオル(オーガニックコットン100%) ・館内着(オーガニックコットン100%) ・ハブラシ ・かみそり(男性) ・シャンプー&リンス(ジョンマスターオーガニック) ・ボディソープ ・ドライヤー(備え付け) (バスタオル、フェイスタオル、館内着はお持ち帰りにならないでください。) 紬山荘では、月年齢にあわせて赤ちゃんセット(子供椅子・離乳食・バウンサー・オムツ・ウエットティッシュ・おかし)をご用意しております。予約時にお申し付けください。館内について
◎客室を含め、館内は全面禁煙です。 ◎紬山荘ではお客様にゆったりとした時間をお過ごし頂きたいと考えております。そのため、華美なAV機器はございません。また、同様の理由からお客様宛の外線電話をお繋ぎすることは出来ませんので、ご了承ください。 ◎紬山荘は200年前の木造建物をリノベーションしています。防音には最大限の配慮をしておりますが、防音性能を高めた結果、逆に柱や梁を伝って響く振動音が気になるようになってしまいました。また客室入り口のドアは気密性が低いため、廊下の話し声が客室内に聞こえます。夜10時以降はできるだけお静かにお過ごしいただけますようお願いいたします。 ◎木造建物の構造を生かし、リノベーションして使用しております。そのため、バリアフリーではございませんので、ご了承ください。 ◎森の中に建っていますので多くの虫がやってきます。とくに秋になると越冬するカメムシがサッシの隙間からわずかに漏れる暖気をめがけて飛んできます。カメムシはサッシのレール部分の隙間をくぐり抜けて進入してくるため防ぎようがありません。もし客室に入ってきた場合は、備え付けのガムテープをカメムシの背につけ、逆さまになったらテープでくるんで(このときに密着させて臭いが漏れないようにすることが重要!)ください。お問い合わせ
電話に出られない時間帯も多いため、メールでお問い合わせいただだけましたら、折り返しご連絡させていただきます。 info@tsumugisansou.jp● ルバーブとフォアグラの最中

● 前菜:とうもろこしのスープとアーモンドのシャーベット

● 信州サーモンのマリネ

● キャビアとトリュフのパスタ

● フォアグラとブリオッシュ

● 金華豚の炭火焼

● 十割そば

● ガトーショコラ

スケジュール一例
小淵沢から少し離れた場所。 リゾート地・清里へのアクセスも良好。
小淵沢駅から車で25分。 長坂インターから車で約5分。 清里にもほど近い高根町村山に 紬山荘はあります。 日々の喧噪から離れ、心ゆくまで ゆったりとお過ごしください。
※長坂インターを降りて左折すると、 いくつか案内看板がございます。(赤印箇所看板あり)
